JP / CH
協会
NEWS
六次産業化推進委員会
友好観光推進委員会
環境浄化推進委員会
MOVIE
(标题)絶滅危惧種含むカメ4000匹超、フィリピンで保護 フィリピン西部パラワン島で救出・保護されたカメ(2015年6月18日撮影、7月15日公開)。フィリピンの野生生物保護団体「Freshwater Turtle Conservation Programme」は15日、劣悪な環境に隠し置かれていた希少なカメ数千匹を保護したと声明で発表した。この中には、絶滅が危惧されている種も含まれていたという。同保護団体は約4週間前、同国西部パラワン島の人里離れた場所にある倉庫内部で数多くの淡水ガメを発見。4000匹以上はまだ生きていたが、90匹以上はすでに死んでいたという。野生生物の救出・保護活動としては同国史上において最大規模となった。発見されたカメの中には、パラワン島北部にしか生息していない絶滅危惧IA類(近絶滅種)のフィリピンヤマガメ3831匹の他、ノコヘリマルガメ160匹、マレーハコガメ25匹などが含まれていたという。声明によると、カメは最長6か月にわたり餌も水も与えられずに放置されていたとみられており、救出・保護活動には、獣医師らが24時間体制で臨んだという。これらのカメは、香港や中国のペットおよび食品市場向けに隠されていたと考えられている。声明は、保護されたフィリピンヤマガメの数が、推定されている野生の個体数とほぼ同数だったため、同種が実際に絶滅する寸前の状態にあったと説明している。多くの個体には、病気や怪我がみられ、救出された後にも約360匹が死んだ。現在も約230匹が治療を受けているが、残りのカメは本来の生息地に返されたという。「AFP」より
Copyright(C) Japan-China Environment Association All rights reserved.