日本

2015-07-31

(标题)国立公園での地熱開発緩和へ 斜めに掘削可能に

環境省は、国立・国定公園内での地熱発電開発に対する規制を緩和する方針を固めた。

国立・国定公園(約346万ヘクタール)の約12%を占める「第1種特別地域」で、新たに「傾斜掘削」による地下の開発を認める。ただし、地表に噴き出す水蒸気やガスの増減など、環境へ影響が出ない範囲に限定する。

規制緩和の結果、従来の開発可能地域と合わせ、面積で公園の約90%、地熱資源量で約70%が開発できるようになるという。地熱資源量の残り30%は、規制がもっとも厳しい「特別保護地区」にあるが、原生に近い貴重な自然が残る地区であることから、引き続き開発を認めない。

地熱発電開発の進め方を議論する同省の検討会が、こうした方針を30日にまとめる報告書に盛り込む。

「読売新聞」より


協会
  • 協会概念
  • 協会ニュース
  • 役員
  • 組織
  • アクセス•お問合せ
  • 会員募集
  • NEWS
    中国
    日本
    世界
    フォーカス
    六次産業化推進委員会
    六次産業化概念
    六次産業化専門家
    六次産業化専門企業
    村の道の駅
    一村一品
    ふるさと納税
    友好観光推進委員会
    日本特色観光
    地方友好観光推進
    日本養生旅行
    温泉と健康
    養生と医療
    日本特色美食
    各地美食ガイド
    日本飲食科学
    環境浄化推進委員会
    環境技術協力企業
    MOVIE
    MOVIE